新潮文庫 nex

SPECIAL R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室 古野まほろ/著 清原紘/イラスト

  • R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室
  • 物語

    R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室 R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室
    巨大疑獄の闇を暴け! 知略と策謀の警察小説。

    東京オリンピックの後、急激に治安が悪化した首都。大量の難民の発生と過激派の台頭とともに多発するテロ計画を察知し、未然に鎮圧すべく、総理直轄・女性6名の特殊捜査班、通称「R.E.D.」が警察庁に設立された。謎のテロリスト〈勿忘草(ワスレナグサ)〉を追う彼女たちは、副総理と警視総監が絡む政官業巨大疑獄の影を捉える。元警察庁キャリアのみが描けるリアル。警察小説の新機軸がここに誕生。

    R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室 ACTII R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室 ACTII
    巨大外資企業の闇を暴く。人身売買組織を殲滅せよ。

    新首都郊外の難民地区で、若い女性の行方不明事件が多発している。総理直轄の特殊捜査班「R.E.D.」は、困窮した少女たちを餌食にする暴力団と巨大外資企業、さらには児童福祉行政が一体となった国際人身売買ネットワークの影を捉えた。巨悪の策謀を根刮ぎ殲滅すべく潜入捜査・一斉検挙を試みるが......。元警察キャリアのみが描ける圧倒的リアル。警察捜査サスペンス、緊迫の第二幕。

    R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室 ACTIII R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室 ACTIII
    正義と正義が衝突する! 究極の警察アクション。

    総理直轄の特殊捜査班「R.E.D.」総員6名は、フランスの地に舞い降りた。完全秘密の強制介入によって、国際マフィア・多国籍企業・フランス国家警察中枢からなる日本人少女人身売買ネットワークを殲滅するために。圧倒的なスピードと火力で展開される日仏警察のパリ市街総力戦。その長い一夜が明けたとき、ついにすべての元凶、末井官房長官の真の目的が明らかになった。衝撃の第三幕。

  • 登場人物

    • 緋縅時絵
      緋縅時絵(ひおどしときえ)

      主任警部。「サッチョウ・ローズ」「R.E.D.」こと防二の筆頭係長。「戦争屋」

    • 羽衣舞春
      羽衣舞春(はごろもまはる)

      警部。防二係長。術科訓練、突入、近接戦闘等を担当。「武芸者」

    • 八絃なつ
      八絃なつ(はちげんなつ)

      警部。防二係長。擬律判断、渉外、説得等を担当。「法律家」

    • 彩雲秋子(さいうんあきこ)

      警部。防二係長。健康管理、医療行為、救急救命等を担当。「お医者さん」

    • 折鶴冬実(おりづるふゆみ)

      警部。防二係長。物品、装備資器材、研究開発等を担当。「道具係」

    • 聖代ソラ(せいだいそら)

      警部。防二係長。特命捜査、潜入捜査、協力者捜査等を担当。「くノ一」

    • 岡崎希海(おかざきのぞみ)

      警部補。防二見習い。最近スカウトされた防二初の男子。「名前はまだない」

    • 神代大作(かみしろだいさくえ)

      警視正。警察庁生安局特殊防犯対策官。防二を指揮。「ヤギオヤジ」

    • 箱崎ひかり(はこざきひかり)

      警視。特殊防犯対策官補佐(防二担当)。神代の幕僚。「ゴスロリ」

    • 上原英子(うえはらえいこ)

      憲政史上初の女性総理大臣。事実上、防二を直轄・統括。

  • 著者紹介

    古野まほろフルノ・マホロ

    東京大学法学部卒業。リヨン第三大学法学部修士課程修了。学位授与機構より学士(文学)。警察庁Ⅰ種警察官として警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務し、警察大学校主任教授にて退官。2007(平成19)年、『天帝のはしたなき果実』で第35回メフィスト賞を受賞し、デビュー。有栖川有栖・綾辻行人両氏に師事。他の著書に、『新任巡査』『新任刑事』『警察手帳』『警察官白書』、『おんみょう紅茶屋らぷさん』、『臨床真実士ユイカの論理』などがある。