YOMIMONO 読み物 小説、エッセイ、著者インタビュー、等々。新潮文庫nexが贈る特別コンテンツ。
2015年8月アーカイブ
『レアリアII―仮面の皇子―』、発刊です。分厚いです(苦笑)。
さて、私は大人になってからわりと手紙を書くようになりました。最初は何とはなしに祖父へ。それまで年賀状以外に葉書なぞ買わなかったのですが。すぐに祖父から「拝復」と返事がきました。美しいブルーブラックの、流麗な万年筆の文字でした。文面は――「御元氣そうな(←「気」でない)、お姿が目に浮かぶ様、お葉書頂き嬉しく存じます。(中略)尚、体には充分気をつけてお働き下さい...」...昭和の文豪ですか、おじいさん! 相手が目上でも目下でも孫でもきっと変わらぬ文章に違いない。日頃べらんめぇな祖父の本質を見る思いがし、驚くと同時にスチャラカな葉書を送った己に恥じ入ったものです。以来、折々に手紙を書くようになり、返事も高確率でポストにきます。このご時世で。
レアリアIIにも「手紙」が出てきます。時間をかけねば書けない手紙、誰かから誰かへ。最後が誰の手紙かは、作中にて。
また、作中に出てくる名誉学長ペトラルカにはモデル(?)がいます。尾崎翠さんの「地下室アントンの一夜」の登場人物。初めて読んだ時「これを80年前に書いてしまうのか!」と衝撃を受けました。25Pほどの短い物語で、新潮文庫『日本文学100年の名作第2巻1924-1933 幸福の持参者』の中に収録されております。ええ、ネタにするなら本のタイトルもしっかり宣伝して下さいね! と担当に釘を刺されましたゆえに。
私から読者の皆様への夏のご挨拶、この本にてかえさせていただきたく。遅くなりましたが、Ⅱ巻、少しでも楽しんでいただければ...と思います。
感謝をこめて。
シリーズ60万部「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」でおなじみ太田紫織氏の新シリーズ刊行を記念して、作品の登場人物たちが愛する英ヴィクトリア朝時代のスタイルを忠実に再現した豪華ドレスを1名様にプレゼント。杉野服飾大学が監修と制作を担当し、当選者のためだけにフルオーダーで手作りします。

■概要
英ヴィクトリア朝時代のスタイルを忠実に再現した豪華ドレスを1名様にプレゼント。
杉野服飾大学の専門家が監修と制作を担当し、当選者のためだけにフルオーダーで手作りします。
■応募方法
次の(a)(b)どちらでもご応募できます。
(a)ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号をお書きの上、当社までお送りください。
宛先:〒162-8711 東京都新宿区矢来町71 新潮文庫編集部「本格ヴィクトリア朝ドレス」係
締切:2015年12月31日(当日消印有効)
(b)本キャンペーン公式ツイッターアカウント(@dress_shincho)をフォローし、
ハッシュタグ「#オークブリッジ邸の笑わない貴婦人」をつけて感想を呟いてください。
締切:2015年12月31日23:59
■抽選・発表
厳正な抽選により当選者を決定し、新潮文庫編集部から直接ご連絡いたします。
■注意事項
*ドレスの制作には当選のご連絡から数ヶ月が必要です。なお、諸事情により完成が遅れる場合もございます。
*ドレス着用時に必要なドレスインナー等はプレゼントには含まれません。
*当選者はドレス採寸などのため、杉野服飾大学(東京・品川区)ほかにて数回の打ち合わせが必要です。
なお、交通費等は当選者の自己負担となります。
*制作にあたって取材のご協力をお願いする場合がございます。
*ご当選の権利はご本人のみ有効で、譲渡・換金はできません。
*ご応募に伴いご記入いただいた個人情報は、賞品の応募者・当選者への諸連絡用に利用させていただきます。
詳細につきましては「個人情報保護について」をご参照ください。